〒 966-0501この郵便番号は、次の地域に属します。 郵便局の地図をご覧いただけます。
項目 | 内容 |
---|---|
郵便番号 | 〒 966-0501 |
住所 | 福島県耶麻郡北塩原村桧原(苧畑沢、金山、五十両原、巣ノ山、滝ノ原、道前原、墓下、桧原、無縁原、早稲沢、小屋沢、水梨原、中原、楢木平原、焼桂山、館山) |
片仮名 | フクシマケン ヤマグンキタシオバラムラ ヒバラ(ウバタサワ、カナヤマ、ゴジュウリョウハラ、スノヤマ、タキノハラ、ドウゼンハラ、ハカシタ、ヒバラ、ムエンハラ、ワセザワ、コヤサワ、ミズナシハラ、ナカハラ、ナラノキダイラハラ、ヤケガツラヤマ、タテヤマ) |
町域 | 桧原(苧畑沢、金山、五十両原、巣ノ山、滝ノ原、道前原、墓下、桧原、無縁原、早稲沢、小屋沢、水梨原、中原、楢木平原、焼桂山、館山) (ひばら(うばたさわ、かなやま、ごじゅうりょうはら、すのやま、たきのはら、どうぜんはら、はかした、ひばら、むえんはら、わせざわ、こやさわ、みずなしはら、なかはら、ならのきだいらはら、やけがつらやま、たてやま)) |
市区町村 | 耶麻郡北塩原村 (やまぐんきたしおばらむら) |
都道府県 | 福島県 |
国際郵便用 | ZIP Code(Postal Code): 966-0501 |
英語表記 | 番地等, Hibara ..., Kitashiobara-mura, Yama-gun, Fukushima-Ken, 966-0501, Japan |
英語に切り替え |
最終更新日:2025 / 07 / 03
封筒の表書き【ビジネス】
【郵便番号】
郵便番号(966-0501)は正確に記入し、正しければ市町村名を省略できます。
【切手】 封筒の左上に、まっすぐになるように貼ります。
【住所】郵便番号枠より1文字分ほど下の位置から、枠の右端に揃えて書き始めます。マンション名や会社名などが入る場合は3行になることもあります。 例: 福島県耶麻郡北塩原村桧原(苧畑沢、金山、五十両原、巣ノ山、滝ノ原、道前原、墓下、桧原、無縁原、早稲沢、小屋沢、水梨原、中原、楢木平原、焼桂山、館山)**-**
【会社名】【肩書き】【宛名(名前)】【敬称】会社名は略称を使用せず、正式名称で記載してください。 1行目に会社名(「株式会社○○」など) 2行目に送付先部署名(「△△部□□課」など) 3行目(もしくは個人名の上に)役職名 4行目に個人名
封筒の裏書き
1. 裏書きは自分の住所と会社名、部署名、名前を封筒の左側に記入します。中央に書くのが正式ですが、最近は左側に郵便番号の枠が印刷されていることが多く、左側が一般的です。
2. 封じ目には「〆」「封」「緘」がありますが、一般的には「〆」がよく使われます。お祝い事の場合は「寿」や「賀」の字を用います。
3. 封かん日を記入する場合は左側に書き、便せんの後付けにも日付を入れるとともに、封筒にも封かん日を記入することでより丁寧になります。
洋封筒の表書き
1. 郵便番号は枠内に記載し、切手は右上に貼付けます。和封筒の場合、切手の位置に注意が必要です。(間違える方が多いので気をつけましょう)
2. 住所は「住所→会社名→所属部署名→(肩書)相手の名前」の順で記入します。住所の書き始めは、左端から2文字程度のスペースを空けて開始しましょう。横書きの際は、数字には算用数字を使用するのが望ましいです。
3. 所属部署名は、会社名の後にスペースを空けて書くか、別の行に記載します。
4. 役職名は4文字まで名前の前に書き、5文字以上の場合は名前の上に小さめの文字で記入します。
洋封筒の裏書き【ビジネス】
1. 差出人の情報は裏面の中央下部または右下部に記載します。住所の下には会社名、部署名、名前を順に書きましょう。
2. 洋封筒には封締めは必要ありませんが、書いても失礼にはあたりません。
3. 封かん日を記入する場合は左側に書き、便せんの後付けに日付を入れることで、封筒に封かん日を書くとより丁寧になります。
周辺のその他の店舗を探すことができます。
You can search postal codes by prefecture
郵便番号を都道府県から検索できます